News
-
Feb 6, 2015
ロベール・クートラス展 夜を包む色彩
渋谷区立 松濤美術館にて2015年2月8日~2月22日、2月28日~3月15日 クートラス展が始まります クー...
-
Feb 1, 2015
gallery's eye カイカイキキギャラリーグル
2015年2月13日(金) 招待日/13:00ー19:00 ※入場には招待券が必要となります。一般の方はご入場...
-
Jan 7, 2015
額縁の出来るまで 箔貼り下地など
一晩置いてふやかした膠を湯煎にかけて溶かした物を使います 縁に膠で布をはりこみます 次に石膏を塗...
-
Dec 31, 2014
額縁の出来るまで
木地は微妙な所は小刀などで手を入れて、角の板を入れたところなどはパテをかって紙やすりで整えます。 あまりきっち...
-
Dec 30, 2014
額縁の出来るまで 四隅に入れる板のお話
一般に出回っている額縁は、塗装し棒になった物を切って使いますが、私は木地を組み立ててから塗り物を...
-
Dec 26, 2014
福井良之助 三つの家
福井良之助さんの銅版画、額装し直しました。 手元に来た時は、フランスマットに木地の額がついていました。木地の額...
-
Dec 26, 2014
古代女子展終了致しました
サンドリーズさんからお預かりした古物の中には、どうやって額装しようか…悩ましい物もありました シリ...
-
Dec 26, 2014
カイカイキキギャラリーグループ展に参加します
2015年2月13日~15日 gallery-eye 広尾 カイカイキキギャラリーにて 桃居さんのブースで参加...
-
Oct 26, 2014
東慶寺ギャラリーにて
雨宮ゆかさんのワークショップ「秋をいける」に参加しました 東慶寺さんは北鎌倉にある縁切寺として知られる所、又、...
-
Oct 24, 2014
ギャラリーSU 「記憶のとびら」終了致しました
たくさんの方にお運び頂きました。皆さんから色々なお話を伺えるのが在廊の楽しみ ありがとうございました。SUさん...